当地域では唯一の企業を母体としたチームとなります。
当社は、鹿児島市に本社を置き、九州を中心に各営業所で幼少年の体育・スポーツ指導を中心に活動しており、契約指導園数・課外クラブ会員数は九州管内ではトップクラスを誇っております。
課外制会員クラブとして、「サッカークラブ」を運営し、幼児・小学生を中心に指導を行っており、競技スポーツに親しみ、チーム活動を行えるコース[選手育成コース]として、当チームを運営しています。
チーム詳細
名称 | 太陽スポーツクラブ大分西 |
代表者 | 桑野 智 (株)太陽スポーツクラブ 取締役部長 |
スタッフ | (株)太陽スポーツクラブ 指導員 専任スタッフは、JFA ライセンス保持 |
練習日/場所 | 【平日】 曜日:火曜日・金曜日 会場:中城グラウンド(日田市中城町1) 時間:17:00~18:30(平日は90分を基本とします) 送迎: 無料送迎バス運行 ・ルート送迎を実施 【週末】 遠征・大会等 内容:1~2か月前を目安に「日程表」にてお知らせします 送迎: 地域外への遠征等は、チームバス利用可 |
父母会/育成会 | サポーターであることを目的として保護者会を設立。 クラブでは対応できない部分のご協力やご支援をしていただいております。 役割:保護者主導での活動の企画等 注)年に数回程度、当番等はありません |
月謝/会費 | 指導料としての月会費 7,700円(税込) ※ 上記は、育成コースの価格となります ※ コースによって月会費は異なります ※ 口座振替による納入 |
その他費用 | 個人持ちユニホーム購入費 大会参加費 |
対象学年 | 小学2~6年生 ※ セレクション制度なし ※ 「通常コース」は年少児より受け入れをしております |
連絡先 | (株)太陽スポーツクラブ大分西(営) 0973-22-1323 |
HP/SNS | ホームページ |
未来あるこどもたちのために、
私たちが「今」できること
太陽 SC大分西・チームコンセプト
- 自立した選手の育成
- クリエイティブでたくましい選手の育成
- そのうえで、必要な「良い姿勢「良い習慣」の構築を目指す
- 次のカテゴリーを見据えた「個の技術」「個人の戦術」の獲得を目指す
U-15年代以降で必要となる「スポーツスキル」の獲得に大切な「運動能力」の向上を大切にしています。
当社独自の指導プログラムをもとにカテゴリーごとの発育発達はもちろんですが、選手の個性や成長の過程に合わせた指導を心掛けています。
チームの特徴
① スタッフは、幼少年体育指導のプロです
当社の専属スタッフによる指導体制をとっています。
JFA ライセンスの取得に限らず、当社独自のメソッドに基づき、近隣営業所のチームとの交流も行いながら指導者研修も頻繁に行っております。
専任スタッフは、 幼児 (3歳児) から小学校低学年の指導にも携わっています。 発育発達の段階に応じた環境設定を大切にしています。
当社開設チーム
【鹿児島県】 太陽 SCU-12.15 太陽 SC 国分 太陽 SC 出水
【宮崎県】 太陽宮崎 SCU-12.15 太陽延岡 SC 太陽 SC 宮崎南
【熊本県】 太陽 SC 熊本 U-12.15 太陽 SC 熊本玉名 U-12.15
【大分県】 太陽 SC 大分西
【山口県】 太陽 SC 山口
※ 営業所によっては、中学生コース(U-15)も開設しております
② チームバス があります
当社では、専任スタッフに1人ずつに送迎用車両を配置しております。
※ マイクロバスも保有しています
大会・遠征ではチームバスで移動します。
もちろん、練習の行き来での利用も可能です。
地域外でも活動をすることができ、学校教育、家庭教育、地域社会では経験できない体験ができます。
また、チームバスの移動では、子どもの社会の中でのコミュニケーションや共感する力を養う機会ともなっています。
② 一貫指導 と独自のメソッドによる指導
当クラブでは、 「通常コース」として3歳児よりクラブ【サッカークラブ】【クロス体育クラブ】へ入会することが可能です。
「通常コース」から「育成コース」へ編入される方がほとんどです。
基本的には、カテゴリー/学年ごとにクラス編成をし、年齢ごとの一貫指導を心掛けています。
◆ U-6 年代の特徴(幼児期~小学校低学年の運動)
神経系の発達が顕著な幼児期。
動きづくりや集団遊びを通して、運動することの楽しさ・爽快感を体感すること!!
徒党を組む小学校低学年
仲間がいるから育つことがあります。
一緒に、共に、さまざま体験を スポーツの楽しさ!面白さ!を体験する年代です
練習.トレーニングよりもまだまだ“遊び”から学ぶ時期
あくまでも 練習日 はキッカケであるがための 週×1回の設定です。
◆「教材」としてのサッカー
サッカーの 「スポーツスキル」の獲得に必要な動きや身体操作を幅広く体験させていくことで“運動能力”の高いこどもを育てていくことに主眼をおいて活動しています。
からだづくりの運動.鬼遊び.器械運動(体操).リズムステップ.学習の機会(ミーティング.身体の仕組み.目標設定)、 、、
さまざまな運動体験に基づき、感動体験を経験していくことで、興味.関心や好奇心や探求心に基づく、“意欲”を育てていくことを心掛けています。
企業のクラブとしての強みを活かし、各県の情報交換・各県とのチーム交流を行いながら、指導研修等を実施することで、クラブの成長を図っています。
地域の基準ではなく、大分県、そして九州基準を体験.体現することを目指しています。
【いつでも練習に体験できます】
お気軽にお尋ねください。
※ 所属チームがある場合は、協会指針に従って対応してください(チーム代表者の許可が必要です)